2013年05月19日
まだまだ 祭りだ
本日は祭り本番
朝から気合入れてノンアルコールチューハイ飲んでます
買出し等で車が必要なのでアルコールを控えています
周りのヒトは飲んでます ちくせう
楽しそうなところを写真に収めたのでのせときます
1枚目 ラムネ早飲み & 吉井ガンダム

2枚目 昔なつかし 射的

3枚目 フランクフルト フライドポテト

4枚目 よさこいの旗ふり

腕を伸ばして体重をカウンターにして 「巧い」 振りです
これは相当の練習をしてます
聞けば 長崎からお越しのチームだそうで 遠いところをありがとうございました
祭りは明日もやってますので時間のある方はゼヒ遊びに来てください。
朝から気合入れてノンアルコールチューハイ飲んでます
買出し等で車が必要なのでアルコールを控えています
周りのヒトは飲んでます ちくせう
楽しそうなところを写真に収めたのでのせときます
1枚目 ラムネ早飲み & 吉井ガンダム
2枚目 昔なつかし 射的
3枚目 フランクフルト フライドポテト
4枚目 よさこいの旗ふり
腕を伸ばして体重をカウンターにして 「巧い」 振りです
これは相当の練習をしてます
聞けば 長崎からお越しのチームだそうで 遠いところをありがとうございました
祭りは明日もやってますので時間のある方はゼヒ遊びに来てください。
2013年05月18日
祭りだ 祭りだ
吉井町のお祭りが5/18 5/19の二日間あります
昨日は昼からステージ設営と準備をしてました
一息ついた所で寒いと言い出したセンパイが
防寒用に作ったのが コレ
簀巻きにされてるようにしか見えない & 手が使えないので不便
んで 改良したのがコッチ
まんま がんだむです ありがとうございました
でも これで終わりじゃ無いのが吉井クオリティー
さらに防寒性能をアップしたカスタムモデルが コレ
悪乗りしすぎ でも たのしかったー

この格好で祭りの司会をするカモ
2013年05月15日
衝動買い
大村のおもちゃ倉庫で衝動買いしたのが コレ

中華電動ガン タボール
大陸製品の例に漏れず造りが雑で
精度が悪い 固定が甘い 動作が渋い さらに
極めつけ バッテリーつないでも動かない
正確には弾の発射ができない
久々にハズレを引きました
スタイル重視で動作は二の次とは思っていたけど
まさか動かないとは思わなかった
とは言っても 元から全バラシ
前提だったし
なにしろ安かったので文句は無い
時間ができたらきちんとレストアしよう。
中華電動ガン タボール
大陸製品の例に漏れず造りが雑で
精度が悪い 固定が甘い 動作が渋い さらに
極めつけ バッテリーつないでも動かない

正確には弾の発射ができない
久々にハズレを引きました
スタイル重視で動作は二の次とは思っていたけど
まさか動かないとは思わなかった
とは言っても 元から全バラシ

なにしろ安かったので文句は無い
時間ができたらきちんとレストアしよう。
2013年05月13日
地上げ アフター
昨日のハチがカムバックしてきた
しかも 同じ所にもう一度巣を作ってる
たった1日でここまで作るとは ハチながらアッパレ
でも邪魔だからハチ専用のスプレーでシュッと一吹き
働き者のハチくんは駆除されましたとさ。
2013年05月13日
涼しいゴーグル
サバゲー中に汗と湿気でゴーグルとメガネが曇ると視界ゼロで
何も見えない動けない と 絶好のマトにされます
そこで曇り対策にこんなのを作ってみた
電源はP09電池でパソコン用の冷却ファンを使って吸気と排気のツインドライブ
曇り対策だけでなく扇風機代わりにちょっとだけ涼しいゴーグルができました
2013年05月12日
迷惑な新築を地上げ
本日、上五島のお客さんとこで車の展示会をお手伝いしてます
自社のブースに座ってボーっとするだけの簡単なお仕事
だったら楽ができるのですが、時間固定で10分ほどマイクで話すことになってます
天気もよいのでお客さんイッパイ来てますが
この人数を前にしてマイクパフォーマンスはかなり緊張します
そんな中 なにやら裏手が騒がしいと思ったら
大きめのハチが新築の真っ最中でした
建物の中なので いなくなったスキを衝いて新居(予定)を破壊します
ハチくんは 「地上げ」 にあってどっかに行きました。
2013年05月11日
撮影機材 改良
前回作ったヘルメットカメラが走ると傾くので
改良した
今回の材料もダイソーの105円三脚を使用
左右のぐらつきは無くなったけど前後にガタがあるので
接着剤で完全固定しようかな?
これから何か作る時はまずダイソーに行こう

2013年04月30日
自作の撮影機材
趣味のサバイバルゲームを撮影するために
作ってみた
ヘルメットマウントのデジカメで動画がバッチリ撮影できます
ちなみに ホームセンターで約1000円ほど材料を買い込んで作製開始
完成品に使ったのはダイソーの三脚ひとつだけ

ネジやアングルとにらめっこしたのが約1時間
三脚をバラして取り付けるのに約30分
時間もお金も 無駄 無駄 無駄ア-ッ!
2013年04月29日
染めてみた
サバゲー用の服が洗濯のしすぎで白くなったので
ホームセンターで染色剤 「ダイロン」のジャングルグリーンを買ってきた
作業前の白いマルチカモ
頑張って染めたグリーンの元マルチカモ
染色の作業は楽しかったけど
最後のすすぎが曲者で
何回やっても何回やっても色が落ちてくる
次にやるときは中古の洗濯機を買う
手洗い30回はもういやだ
2013年04月17日
佐世保 珍百景
相浦中里のバイパス出口近くで見つけた
コレ
大トトロ と 中トトロ と ピカチュウ の3体セット
一度強風で壊れたようで 修理されて色が塗りなおししてありました
横を通るたびに和みます
作ってくれた人 ありがとう
2013年04月13日
いちごのドリンク 2
前回の続き
「いちご系」ドリンクの味比べをしてみる
左 いちご のむヨーグルト
いちごのつぶつぶ感とヨーグルトの酸味があり
まんま いちごヨーグルト けっこうお腹にたまる
中 ドロリッチ ホイップクリーム
いちごよりラズベリーの味が強い
ラズベリーと生クリームのジュース これもお腹にたまる
右 贅 苺ミルク 生クリーム仕立て
苺牛乳 苺牛乳 苺牛乳
生クリームじゃなくて牛乳 牛乳ってお腹にたまるよね
結論 お腹イッパイ もう食べられないよ
個人的な好みは 中 > 右 > 左
2013年04月12日
いちごのドリンク -
トライアルで買い物中に「いちご系」飲み物が気になった
いろんな種類があるけどやたらと「いちご」が多いのは
人気がある = おいしい ってことじゃないか?
ではその中で一番おいしいのは?
気になったので いつもの通り
やってみる
これだけを買ったらレジで「変な人を見る目」をされた
結果は次回
2013年04月08日
リホーム 完成
ついに事務所の工事が終わりました

玄関フロアと社長室の荷物を周りの部屋に置いてたので
邪魔 狭っ 引っ掛けて落とす 小指をぶつける などなど
不自由をしましたが 今日からは全て解決

きれいになった我が職場 バンザイ
リホーム ビフォアー
リホーム アフター
きょうからバリバリ仕事するぜ

とはならず まず 掃除 次に 家具の移動
最後に 書類と荷物の収納 のコンボが待っていました
明日は筋肉痛です

2013年04月06日
お色直し リベンジ
事務所の工事がもうすぐ終わります
今回の工事内容は
1 外壁の張り直し
2 玄関フロアの内装
3 社長室の内装 です
以前やった電灯のLED化と合わせて
これで新築のような外観になりました
前回の失敗をふまえて 今回の写真では
ちゃんと色の変わった所を撮影してます
ビフォアー 木目の壁
アフター 白の壁紙
お色直し リベンジ成功です

2013年04月05日
地獄だぜ ヒャッハーーツ
写真1枚目 雲仙の地獄
ナナメってるのは手振れのせいです
写真2枚目 小浜の足湯
源泉が高温むなので棚田みたいにして冷却してます
肝心の足湯の写真ですが 撮影するの忘れました

そんなわけで カテゴリー あいた しもうた に分類
2013年04月04日
大村珍百景
大村のOKホームセンター近くのパチンコ店で
ATフィールドをこじ開ける初号機を発見
素朴な疑問 これって実物大ですか?
詳しい人教えてください
2013年04月01日
夜桜見物
お橋観音 桜祭り は来週 4/7 ですが
コタツの貸し出しは先行してやってます。
17:30 から 21:00 まで 大1500円 小1000円です
コタツでのむ酒は格別ですよ(ニヤリ)
2013年03月30日
似て非なるモノ 2
デイリーヤマザキの クリームラテ が
コーヒーゼリーの味がするのを確かめてみた
コーヒーに生クリーム と コーヒーゼリーにクリーム
味が似るのは「あたりまえ」 (やる前に気づけ)
結論 同じ系統の味を三つ一度に食べると飽きる
個人的な好みは 左 > 右 > 中 でした
2013年03月29日
ちょっと贅沢 2
デイリーヤマザキで見つけた美味しそうな飲み物
クリームラテ 198円
飲んでみると ん? 何かに味が似ている (またかよ)
コーヒーゼリーだ !
そのうち 検証します